株式会社スズキビジネス サイト
menu
TOP
>
ブログ記事一覧
>
スズキハウス公式ブログ
> 2018年12月
スズキハウス公式ブログ
私たちの家づくりの思いやこだわり、施工事例やお客さまの声などなど・・・
皆さまに楽しみながら読んでいただけるよう、スズキハウスの魅力を公式ブログでお伝えします♪
株式会社スズキビジネス 住宅事業部
〒431-0201
浜松市西区篠原町21339(しのはらプラザ3F)
〜年末のご挨拶〜今年も1年ありがとうございました!
2018年も今日を入れて残り5日。みなさまにとって今年はどんな1年でしたでしょうか。
お客様、そして地域の皆様、パートナーの皆様に支えられ、スズキハウスでは本年も数多くの家づくりをお手伝いさせていただきました。
時代のニーズによって、求められる住まいの形も刻一刻と変化する昨今。
2018年2月には太陽光発電やHEMSを搭載し、エネルギー収支ゼロの家ZEHの家モデルハウスをシンフォニータウン篠原坪井内にオープンさせるなど、住宅性能の向上や、暮らしやすさに配慮した家づくりに取り組んでまいりました。
来るべき2019年は、平成から新しい年号へと変わる大きな節目の年となります。
消費税増税など、暮らしに直結する変化も予定されている2019年。スズキハウスでは、スタッフ一同より一層、お客様の笑顔に繋がる家づくりに取り組んでいく所存です。
スズキハウスの家を選んでいただいた皆様、展示場や見学会に足をお運びいただいた皆様、FacebookやインスタグラムなどSNSで応援していただいた皆様、ご苦労をお掛けしている職人の皆さん。そしてパートナー企業の皆様。
今年も1年お力をいただき、ありがとうございますm(_ _)m
年明けには、感謝とご挨拶の気持ちを込めて新春大商談会も開催予定!
新年には新たな分譲地のご案内なども予定していますので、ぜひお楽しみに。
年明けに皆様にお会いできること、楽しみにしています。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
★新春大商談会のお知らせ★
平成最後の新春大商談会を2019年1月19・20日に開催します!
会場はシンフォニータウン高丘、シンフォニータウン風の杜、シンフォニータウン志都呂東、シンフォニータウン高塚駅西の各分譲地。
スズキハウスこだわりの分譲住宅をご見学いただけるほか、ご来場プレゼントとして冬にぴったり「コトコト土鍋」をご用意。
期間中にご成約いただいたお客様には家具コースや家電コース、カーテン・旅行券コースの中からお好きなコースをプレゼントいたします(^^)♪
ぜひお気軽にお越しください!
●開催日:2019年1月19日(土)・20日(日)
●時 間:10:00〜16:00
------------------------
年末年始 休業日のご案内
------------------------
年末年始は以下の通り休業いたします。
2018年12月29日〜2019年1月6日
※上記期間中にいただいたお問い合わせは、1月7日以降順次ご返信させていただきます。
日記
2018/12/27
年末の大掃除もラクラク!な家づくりのコツ
クリスマスが終われば、あっという間に年末ムード。
なんだかんだで先延ばしにしていた大掃除も、そろそろ始めなきゃ…と考えている方も多いのではないでしょうか?
スズキハウスでお客様にお引き渡し後インタビューをすると「賃貸住宅よりも愛着が増して、こまめに掃除をするようになった」というお声をよくいただきます。新築のピカピカのお家は、自然と掃除にも身が入りやすいもの。
こまめに掃除ができていれば、年末の大掃除の大変さもほんの少しだけ軽減されます。
一方で、住まいの汚れを長期間放置しておけば、汚れが落としにくくなったり、臭い・カビなどの二次的な汚れが発生したりします。年末の大掃除がさらに大変になってしまうんですね。
だからこそ、おすすめなのが日頃から気軽に・手軽に掃除できる家事ラクな家づくり。
例えばフロアに段差があると、掃除機などがかけにくく段差にホコリなどもたまりやすくなります。お掃除ロボットを使いたいと考えているなら、お掃除ロボットの動きを止めてしまう段差をできるだけ減らす間取りを意識して家づくり・家選びをするといいでしょう。
また、年末の大掃除で「大変!」と感じることの多いレンジフードやキッチン、浴室も汚れにくい素材や拭き取りやすいフラットな仕様のものを選ぶだけで、家事負担が減らせます。
モデルハウスや建売住宅を見学される際には、“ここは掃除しやすいかな?”という視点で水回り・間取りをチェックしてみてもいいでしょう。
住宅設備や建材について、疑問点などあればお気軽に、最寄りのスズキハウス営業所までご相談・お問い合わせください!
日記
2018/12/25
地震に備えて!食器棚や扉にひと工夫〜耐震ロック〜
地震や台風など災害も多かった2018年。改めて住まいの防災について見直した方も多かったのではないでしょうか?
スズキハウスのツーバイフォー住宅では、キッチンキャビネットなどの開き戸に標準仕様で耐震ロックを使っています。ロックとは一体どんなものなのか、ご紹介いたします!
地震に強い家づくりはスズキハウスだけでなく、各社で取り組みが進んでいます。一方で、意外と忘れられがちなのが、地震が発生したときに、家だけでなく家の中にいる家族の安全を守る取組み。
耐震ロックは、食器棚などの扉が揺れにより開いてしまい、中のものが落下・散乱し、被害が広がるのを防ぐ装置です。
家族で過ごす時間も多いキッチン・ダイニングは、特に食器棚の戸が揺れで開いてしまい、落ちてきた食器の破片で歩くのも危険になってしまうことも多い場所。
スズキハウスでも、標準仕様として食器棚やシューズクローク(天袋)に用いている耐震ロック。市販のパーツを後から自分でつけることもできますが、ついつい後回しになってしまい、そうこうするうちに地震が発生…ということもあり得ますよね。
揺れでロックがかかっても扉をぐっと奥に押し込めばロックが解除されるため、揺れが収まった後すぐに扉が開けられるので、避難時の荷物などが入っていても安心です。
いつ発生するかわからないからこそ、しっかり備えておきたい地震対策。
スズキハウスでは、お客様の住まいの安心を守るため、見えないところにもこだわっています。
日記
2018/12/20
もうすぐクリスマス!おうちでイルミネーションを楽しんでみませんか?
街に出かけると、お店や街並みはすっかりクリスマスムードです。夕暮れ〜夜は、色とりどりのイルミネーションが点灯され、歩いているだけでも楽しくなりますよね。
そんなクリスマスのイルミネーション。最近ではLEDの普及などにより電気代をそれほど気にすることなく、手軽に愉しめるようになってきました。
おうちでイルミネーションを愉しむための工夫やコツについてご紹介します!
スズキハウスの分譲住宅では、標準仕様で屋外用コンセントボックスを設置していますので、家の外にイルミネーションを設置する際も、電源の確保はスムーズ♪
屋外コンセントだけでは電源が足りない場合には、室内などから延長コードを使って電源を増設することになりますが、接続部分などが雨に濡れてしまえば漏電などの心配も。
また、防犯の面からも、室内から電源を伸ばす際は、外部の人が侵入しやすいルートとならないように注意しましょう。
最近では、太陽光パネルが搭載されたソーラーランタンもデザイン豊富に売られています。ソーラーランタンは、もしもの災害により電気がストップしてしまったときも、非常用ライトとして活躍します。
暮らしの楽しみと防災対策を兼ねてしまってもいいでしょう。イルミネーションとして、外に置くなら防水タイプを選んでおけば安心です♪
庭に飾り付けをするのが大変!というご家庭は、バルコニーの手すりにライトを巻きつけ、キャンドルを灯せば、簡単&おしゃれなクリスマス空間が作れます。
何かと慌ただしい年末ですが、ほっと和めるマイホームで、クリスマスイルミネーションを愉しんでみてはいかがでしょうか?
日記
2018/12/18
スタッフ紹介:伊場営業所 奥田吉弘【後編】
技術と経験に裏打ちされた家づくりを続けてきたスズキハウス。
前回に引き続き、スズキハウス伊場営業所の所長、奥田吉弘(おくだよしひろ)にインタビュー♪
これまで100棟以上の家づくりをお手伝いしてきた奥田の仕事へのこだわりに迫ります!
Q.仕事でいつも大切にしていることは?
A.お客様とどんな家にしようかお打ち合わせをする際に、自分だからこそ持てる視点をお伝えするようにしています。
例えば、間取り一つとっても、ついつい子育て中のことばかりを重視してしまいがち。でも、家は10年、20年、30年と住み続けるわけですから長期的な視点で暮らしやすいプランかどうかを考えることも大切です。
真面目なお打ち合わせだけでなく、ちょっとした雑談からもお客様のライフスタイル、趣味嗜好、ライフプランなどを汲み取り、一つのプランとしてご提案しています。
あとは、何よりも家づくりを楽しんでいただくことにつきます!
一生に一度の大きな買い物となるマイホーム。お客様にとって家づくりが「辛かった、しんどかった」など嫌な思い出にならないように、できるだけ楽しんでいただくように雰囲気作りをしています。
特に注文住宅は決めなければいけないこともたくさんありますが、だからこそ、一つ一つを楽しんでいただけたらなと思っています。
Q.休日の過ごし方は?
A.時間があれば城巡りに出かけています。家とお城は規模も構造も全く違いますが、一つ一つ個性があるのは同じこと。だから好きなのかもしれません(笑)
特に好きなのは松本城!どの角度から見ても美しい城の姿に感動しました。
Q.最後にお客様や記事を読んでいただいている皆様にメッセージを一言!
A.一生に一度のマイホーム購入、後悔のないように楽しく、じっくりと一緒に叶えてみませんか?
私のいる伊場営業所にはViplat2(ヴィプラ2)やFALO eco(ファーロ エコ)のモデルハウスもございます。まだまだ家づくりは先…という方も気軽にご来場ください♪
皆様にお会いできるのを楽しみにしています!
日記
2018/12/13
スタッフ紹介:伊場営業所 奥田吉弘【前編】
スズキハウスで家づくりをお手伝いして20年以上!
お客様のライフスタイルにあった家づくりを「どんな家でどう暮らすか」という観点からご提案しているのは、スズキハウス伊場営業所の所長を務める奥田吉弘(おくだよしひろ)です。
“あなたの家あなたらしく”を掲げるスズキハウスの家づくりを、お客様と直接お話しする立場から支える奥田の仕事にかける想いとは一体どんなものなのでしょうか?
Q.スズキハウスに入社したきっかけ・動機は?
A.子供の頃に実家の家を建て替えたのですが、その時に見た家づくりの様子、職人さんの仕事ぶりなど小さいながらにかっこよく見えて…。漠然と家を作ってみたいと思ったんです。
その頃からからずっと抱き続けていた「家づくりに関わる仕事がしてみたい」という気持ちが入社のいちばんの動機です。
Q.今の仕事内容を教えてください。
A.現在は、スズキハウス伊場営業所の所長として営業所を取りまとめる仕事もしつつ、お客様の住まいの間取りやデザイン、資金計画のお手伝いなどをさせていただいています。
家づくりが大好きなので「お客様にもっといい家を!」という想いが止められず、お打ち合わせの内容をもとに、自分で間取り図面を作ることもあります。
スズキハウスには平屋からツーバイフォーの分譲住宅、こだわりをたっぷり詰め込める注文住宅など幅広い商品があります。多様な選択肢の中から、いちばんいい家はどんな家かをお客様と一緒に考え、作り上げるのが私の仕事です。
場を和ませる笑顔と口調とは裏腹に、仕事のこととなると途端に鋭いプロの目つきとなる奥田。次回は仕事のやりがいやこだわり、プライベートにも迫ります!
どうぞお楽しみに(^^)
日記
2018/12/11
今日は「音の日」♪趣味を愉しむ家づくりをしてみませんか?
12月6日は、1877年にエジソンが初めて蓄音機「フォノグラフ」の録音・再生に成功したことにちなんで、『音の日』に制定されています。
無料動画サイトや、音楽配信サービスなどでいつでも気軽に音楽を楽しめる時代になったとはいえやっぱりいいオーディオ、いい環境で、いい音楽を聴く時間は至福のとき♪
もちろん、音楽に限った話ではありませんが、せっかくマイホームを作るなら、心ゆくまで趣味を愉しめる空間も作ってみてはいかがでしょうか?
例えば、スズキハウスの注文住宅「ViplatⅡ(ヴィプラⅡ)」(※静岡県内限定の商品です)は、家族の暮らしを表現する、プラスワン住宅。
ベースプランの間取りには、住まう方の趣味やこだわりに合わせて、自由に使い方がアレンジできる階段下収納スペースが備え付けられているものもあります。
この空間、倉庫としての使いやすさを考えた空間ですが、コツコツと集めてきたレコードのライブラリーとして使ったり、好きな音楽に没頭する場所として使ったりするのもおすすめです♪
ベースプランの階段下収納の床をタイル張りに変更して、クロスバイクなどアウトドアアイテムのお手入れやDIY工房として使うのもいいかも♪
空間は小さくても、夢や楽しみは無限大の大きさで…。
趣味は人生を豊かにしてくれる大切なエッセンス。マイホームを建てるなら、そんな趣味時間をより充実させるこだわりを詰め込んでみてはいかがでしょうか?
日記
2018/12/06
シンフォニータウン篠原坪井の分譲住宅周辺を歩いてみました!
今年も残すところあと1ヶ月。年の瀬の慌ただしさに追われている方は、晴れた日に広い空を少しだけ見る時間を持つと、心が休まり、仕事や日々の雑事に集中できるもの。
今日は、そんな広い空が広がるシンフォニータウン篠原坪井の分譲地周辺を歩いてみました!
シンフォニータウン篠原坪井は、JR東海道本線「高塚駅」からほど近い場所にある、分譲住宅地です。
近くには、四輪車は軽自動車しか通れない、とても珍しい踏切「新田(しんでん)踏切」が!小さな踏切は、なんだか可愛らしく、情緒があっていいものです。
子育て家庭には嬉しい、篠原保育園や、花園幼稚園、篠原小学校などの文教施設がすぐそばにあり、通園・通学のしやすさも抜群。タウン内には人気アニメのキャラクターをモチーフにした通園バスも走ります♪
公共交通機関を使ってのお出かけには、坪井東バス停が便利です。バスに乗れば、浜松駅まで約30分。バスは20分間隔で運行しています。
周辺に高い建物がないため、晴れた日には青空が心地よいシンフォニータウン篠原坪井。
現在こちらでは、分譲住宅1棟が建設中。この冬完成予定です。
また、エネルギー収支ゼロを目指したZEH(ゼッチ)の家もモデルハウスとして公開中♪
分譲住宅をお探しの方、ZEHの家にご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください(^^)/
\今冬完成予定!シンフォニータウン篠原坪井 26号地/
インナーバルコニーや3帖のウォークインクローゼット、駐車スペース4台など、子育て世帯に嬉しい間取りを採用。オール電化の住まいです♪
>>シンフォニータウン篠原坪井 26号地
http://www.suzuki-house.jp/house.html#s-shinohara-26
土地面積:207.97㎡(62.91坪)、 建物面積:113.85㎡(34.44坪)
▼シンフォニータウン篠原坪井の詳細はこちらから▼
http://www.suzuki-house.jp/bunjyou/01-05.html
▼シンフォニータウン篠原坪井モデル棟ZEHの家詳細はこちら▼
http://www.suzuki-house.jp/zeh.html
○お問合せ・見学予約先
スズキハウス伊場営業所 053-451-228
※営業時間 10:00〜18:00
※定休日 火・水曜日
日記
2018/12/04
カテゴリ
日記(173)
その他(1)
最近の記事
ホームページ改訂のお知らせ
\2/1~2開催!/お客様の家 内覧会@浜松市西区呉松町
新年大商談会のお知らせ
マイホームライフをもっと楽しく♪ 住まいに秋を飾ってみませんか?
歩いてみました〜番外編〜 エアフェスタ浜松2019に行ってきました♪
アーカイブ
2018年(89)
2018年12月(8)
2018年11月(8)
2018年10月(8)
2018年09月(8)
2018年08月(8)
2018年07月(8)
2018年06月(8)
2018年05月(8)
2018年04月(8)
2018年03月(8)
2018年02月(8)
2018年01月(1)
2019年(82)
2019年10月(8)
2019年09月(8)
2019年08月(8)
2019年07月(8)
2019年06月(8)
2019年05月(8)
2019年04月(10)
2019年03月(8)
2019年02月(8)
2019年01月(8)
2020年(3)
2020年03月(1)
2020年01月(2)