初めまして!コース管理の石野です。
芝生が大好き三十七歳のおにいさんです。
五月にグリーンの更新作業コアリングを行いました。
コアリングは古くなった芝生を取り除く事と、穴をあけて水はけや空気の通りを
良くして芝生が元気に育つ環境を作ってあげる作業です。
まず土抜きから、
鉄のパイプを垂直に差し込んで表面の芝生ごと土を抜き上げて行きます。
土と言っても砂と芝生の根っこや古くなった葉や茎です。
こんな感じに根っこが絡んでいるので崩れずつながってます。(左)
専用の機械で抜き上げた土を取り除いて行きます。(右)
次に肥料散布。上手にまかないと芝生の成長にむらが出てボールの転がりが均一になりません。
次に砂をまきます。芝生に馴染ませやすいことと雑草の種が混ざっていると困るので焼いた乾いた砂をまきます。
最後にブラシで砂をすり込むと同時に均一にならします。
以上がいなさゴルフ倶楽部の5月のコアリング作業です。
説明をまだまだしたいところですがスペースの都合上、今回はこのくらいで止めにします。
パッティングクオリティーを維持する為には重要な作業です。
お客様にご迷惑をお掛けしますが、ご理解ご協力の程宜しくお願い致します。