シーズンが始まり更新が遅れてる小池康弘です。
さて、今回は4番ホールの攻略記事を載せていきます。
写真は冬です。すみません
まずは概要から、
いなさゴルフ倶楽部では一番短いロングホールとなります。
レギュラーティが425yd、フロントティが356yd、レディースティが342ydです。
いいスコアが望めるホールになので、 みなさん力み気味です。
ゴルフは平常心が重要ですのでティーショットから気を付けていきましょう。
また、こちらの図面は2015.12.30現在のレイアウトとなっているので公開時には変更しております。
① ティーショット
ここはご自身の飛距離と向き合いましょう。
正面には220ydにバンカーがあります。また、左に谷がありますのでそこにも注意です。
バンカーをキャリーで越えていけるクラブ選択かバンカーまで届かないクラブ選択かを
しっかり打つ前に決めましょう。
ティーショットの注意点は2つ ① 220ydのバンカー ② 左の谷 です。
② セカンド左の谷
万が一左の谷へ入った場合の事についての打ち方について解説していきます。
フェアウェイへ出すだけにします。無理をしない様に!
おそらくバンカーまでの距離が90ydくらいだと思います。
ボールの止まった位置にもよりますが、80ydくらいを高く上げて打つイメージであればバンカーにもつかまらずフェアウェイに収まるでしょう。
バンカーを恐れて50ydくらいのイメージで打つと谷から脱出できない可能性もあるので注意しましょう。
つま先上がりのショットになるのでコンパクトに振りましょう。
③ セカンドショット
どこのホールでも同じですがピンポジションで考えましょう。
特にこのホールはグリーンが大きいですし、右サイドと左サイドのロケーションが違いすぎるので、ピンポジションを確認しましょう。
グリーンが手前から速いので気を付けて下さい。
もう一つの注意点が風と高低差です。
このホールはフォローになるのでグリーン上は止まりにくいです。
高低差もかなりあるので200ydから-20yd 150ydから-15ydのイメージで!
次回はセカンドバンカーからになります。お楽しみにして下さい。