インドはままつフェスティバルに出店しました🍴
みなさんこんにちは
お知らせでも告知しておりましたが、インドはままつフェスティバルに9/13.14日に出店させて頂きました!
今年で2回目の開催となるこのフェスティバルはインドの食・音楽・文化を楽しみながら、本場のインド料理やインドの衣装、その他色々な文化を体験出来るイベントです
会場にはインドの像の頭を持つヒンドゥー教の神様ガネーシャの祭壇を始め、各ブースがインドを意識した華やかな装飾をし、会場内に居るだけでもインドのお祭りの雰囲気を感じることができました
会場では、1日目2日目ともに多くの来場者で賑わっていました!特に2日目は快晴に恵まれ、開場直後から多くの来場者がお越し下さり、どのブースにも行列が出来ているほどでした。浜松駅から近い新川モールで開催したということもあり、気軽に立ち寄られた方も多かった印象です。
会場に設営されたステージではインドの踊りや地元浜松の方の太鼓の演奏など楽しいイベントが両日開催されていました。インドヨガやお菓子まきなどのイベントもあり、子供から大人まで一緒になって楽しむ様子が見られました
私が一番気になったのはスパイスを混ぜ合わせて自分のオリジナルのガラムマサラを作ることが出来るワークショップです。多くの人が並んでいたので私は時間の都合で諦めてしまいましたが、来年は是非チャレンジしてみたいです。他にもインド衣装を実際に着ることが出来たりメヘンディ(インドやスリランカで親しまれているボディアート)を体験出来たりと魅力的なブースが沢山ありました。
2日目の最後、会場の中心で行われたフィナーレ演目ではステージ上のダンサーとともにスタッフのみならず一般の来場者の方も一緒になって踊っており、今年で2回目とは思えないほど会場の一体感がありました…
私たちはスズキ食堂インドカレーを販売しました!隣のブースではスズキカレーの監修をしている鳥善がトマトレンズダールと茶ひよこ豆マサラの2種類のルーを掛けたカレーを販売していました。
2日間とも多くのお客様が足を運んでくださいました。ありがとうございました🥰
ブースの前に出している看板を見て「ニュースで見ました」「今話題のカレーですよね」「既に通販サイトで購入しました。美味しかったです」と言って下さる方やスズキのカレーが目的で足を運んで頂いたというお客様もいらっしゃり、とても嬉しい気持ちでいっぱいでした
中には隣の鳥善ブースでカレーを食べて、美味しかったのでお土産用に買いに来ました!と言って下さる方もいらっしゃいました🥹
また、「スズキって自動車のスズキのこと?カレーも売ってるんだ」と興味を持って立ち止まって下さる方も多く、スズキとインドの繋がりを少しでも広げられたのではと思います。
以下、当日の様子です
左:ガネーシャ像の絵と祭壇 右:お菓子まきの様子
左:イベントで購入したインドビールとカレー 右:インドフェス看板
普段出店するイベントではスズキカレーや当社で輸入しているワインやはちみつを売っています!
参加するイベントは特販事業部サイト内の新着情報で随時更新しますので、時折覗いてみて下さい
ではまた